kintone「吹き出しメッセージ表示プラグイン」発売中!

  • 2019.04.01

無料でPDFファイルをJPEG画像に変換する方法

スキャンしたPDFを画像として利用したいだとか、PDFに入っている画像を使いたい、ホームページにアップするのにPDFを画像に変換しなければいけない。 こんなことはありませんか? 一番確実な方法は、「Adobe Acrobat DC」を使って、JPEGに変換する方法ですが、「Adobe Acrobat DC」は有償のツールになっているため、そこまでお金をかけたくない、ということもあるかと思います。( […]

  • 2019.03.12

Access2010ランタイムでセキュリティー警告を表示しないようにする方法【備忘録】

無料で使え、Accessで作成されたプログラムの配布に便利なAccessRuntime。 ランタイムでも問題ないプログラムならば、大きなコスト削減に繋がります。 Access2010のランタイムを使用したときの備忘録として、ランタイム版を使用した場合に起動時に表示される、セキュリティー警告ダイアログを表示しないで利用する方法をご紹介します。 セキュリティー警告の非表示方法 通常版のAccessでは […]

【GSuiteのススメ】Gmailのメリット

みなさん、会社メールで不自由したことはありませんか? 例えば、 スマホでメールを見れるようにしているけど、一度読んだメールをまた会社のパソコンで読まなきゃならない。 以前のメールを探しているけどなかなか見つからない。 迷惑メールがいっぱい来て困っている などなど色々なことがある方もいると思います。 【GSuiteのススメ】では、GSuiteを導入することでどのようなメリットがあるのか、機能別に解説 […]

kintoneって何だろう? kintoneでできること

kintoneって何? 「働き方改革」を機に「kintone(キントーン)」という言葉はよく耳にするようになったと思います。(私の主観かもしれませんが。。。) 言葉は聞いたことがあるけど、実際にどのようなものかがわからないっ!といった方向けにどのようなものかのご紹介の記事を書かせていただきます。 Webデータベース型のビジネスアプリ作成ツール「kintone」 「kintone」は、サイボウズ社が […]

【14日間無料試用可能!】「G Suite」初期設定の流れ

前回ご紹介させていただいたGoogleのビジネス向けサービス「Gsuite(旧Google Apps)」は、一つのサービスでメールからカレンダー、オンラインストレージなど様々なサービスが利用できるパッケージになったサービスです。 移動中や自宅でも会社と同様に仕事をすることも可能にする、まさに働き方改革にぴったりのツールです。 今回は、GSuiteの初期設定の方法を解説していきたいと思います。 GS […]

働き方改革に効果的!メール共有化のススメ

サイボウズのグループメーラー「メールワイズ」 メール対応が属人化していたために対応漏れからのクレームといったことはありませんか? 担当者が出張中に取引先からの急ぎのメール。対応が遅れてクレームといったことを防ぐためには部署内でのメールの共有化が効果的です。 しかし、通常のメールソフトは個人のユーザーがメールの送受信や閲覧をするためのツールですので、複数の人で共有するのには向いていません。仮に他の人 […]

タブレットレジを比べてみました【Airレジ・スマレジ・ユビレジ】

最近、様々なお店で見かけるようになってきた「タブレットレジ」。 「タブレットレジ」といってもいろいろなサービスが提供されています。 実際に導入を考えてはいるけど、どのサービスが自分のお店にあってるのか、なかなかわかりにくいものです。 そこで今回は、代表的なタブレットレジサービス3種を比較してみました。 タブレットレジとは? タブレット端末(iPadやAndroid、Windowsなど)にアプリをイ […]

【14日間無料試用可能!】Googleのビジネス向けプラン「G Suite」活用のススメ

みなさん、普段の仕事でメールやスケジュール管理はどのようにされていますか? メールはOutlookで、スケジュールはスマホや手帳で、という会社も多いのではないでしょうか。 複数のツールを使うとどうしても使い勝手が異なったり、連携ができなかったりと不便な面もあります。 今回ご紹介するGoogleのビジネス向けサービス「Gsuite(旧Google Apps)」は、一つのサービスでメールからカレンダー […]

平成30年度 IT導入補助金が開始されました

昨年に引き続き、本年度(平成30年度)もIT導入補助金の公募が開始されました。 補助金とか助成金とかって、説明書きを見てもなかなか全貌が掴めないですよね。用語も書き方もわかりづらくて。 今回のIT導入補助金がどのようなものかをできるだけわかりやすく解説します。 そもそも補助金って? そもそも補助金てなんなんでしょうか? 助成金とどう違うの? ここら辺から解説してみたいと思います。 補助金とは? 事 […]